ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

平日キャンパー蔵之介

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

   

キャンプから帰ってきてからの

キャンプ道具を車から家に運んで

片づけ作業がほんとしんどくて地獄ですね。笑

風呂入ってバタンキューでした。

どうもおはようございます!

では本題の・・・


7月30日(水)~31(木)で

栃木県は那須にある

キャンプ・アン・ドキャビンズ那須高原に行ってきました。
こどもにキャンプ!C&C行ってきました①





朝起きて私も娘もテンションあがってます。

娘はなかなか着替えをしてくれないので

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

しばらくオムイチ(オムツ一丁)で放置。

そんな浮かれた娘を車に放り込んで

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

出発っ!!!



チェックインが14時のため

チェックインする前に那須をちょっと観光。

まずは南が丘牧場に行きました。

ここは入場料無料!財布に優しい。

チョウザメが泳ぐ池など見て

「プレミアムソフトクリーム」なるものを食す。

かなり濃厚で美味しかったです。

濃厚すぎて最後は水を飲みたくなるくらい。

奥の方では動物と触れ合えるコーナーがあり

娘とお馬さんに乗りました。

5歳未満は大人とタンデム。料金増し。

写真は全てデジイチで撮ったため今ありません。さーせん。


それから、どうやら有名らしいパン屋さんペニーレインでパンを買う。

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

これはお昼と翌日の朝食用です。


あとはスーパーで買い出し。近くのダイユーというお店。

食材・お酒・花火など。


そうこうしてると時間は15時。おっとチェックイン急げー。


今回お世話になったサイトは『焚火』というところ。

10m×20mでかなり広々です。

2家族分設営できるらしく、駐車場スペースは2台ありました。

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

焚き火ができる釜が備え付け。


さっそく待望の新幕リビングシェルの設営にとりかかります。

設営の間に嫁と娘でスーパーボールすくいに行ってもらいました。

嫁よありがとう。

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

今回の設営は色々と大変でした。

試し張りができなかったので取説みながら。

汗だくになりながらで

取説の文字を読むのがもう面倒でイラストだけ見て頑張る。

案の定時間かかる。

後悔して文字も読む。

リビシェル自体は割とあっさり完成。

実は前後間違えてましたけど。

3分の1で分割できる方が後ろ?

インナーテント張って、

車から荷物運んで・・・

気づけば2時間くらい? 

水分もとらずに汗だくで設営していたら

頭痛でヘロヘロに。

熱中症になりかけ?

スーパーボールすくいから帰ってきた嫁に痛み止めの薬をもらって

コットで30分ほど水分とってグッタリしてました。

その間に嫁が設営を仕上げてくれました。

嫁よありがとう。

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

インナーテント張ったところで力尽きたのでフルフライは無し。

ここが本当につらかったです。

そしてコット買っといてほんとに良かったです。笑


今回の私のサイト・・・

見ていただけると分かると思いますが

精一杯オシャレにデコってみました。

こどもにキャンプ!C&C行ってきました①

ガーランドもトリコロールとピンク

テントの入り口に青い水玉のノレンがあります!

全て嫁がミシンかけて作ってくれました。

嫁よありがとう。


なぜこうも嫁への感謝をしつこく書くか・・・

先ほど嫁にこのブログのURLを教えたからです。

今回のキャンプで私がブログを書いてることをカミングアウト。

今後このブログは嫁も閲覧可能となり

わかりやすいヨイショをしておきました。


痛み止めの薬のおかげで30分ほど寝ていたら動けるようになりました。

いやーほんとよかった。

動けなくなって病院送りやキャンプ中止とか大惨事にならなくて。


そして夜ご飯作りですが

長くなるので次回に分けますね。

リビシェルのレポなんかも書こうと思います。


ありがとうございました。




同じカテゴリー(■キャンプ)の記事画像
GWの父子キャンプ
ほったらかしキャンプ場
初のグルキャンは最高に楽しめました
初の道志の森キャンプ場
初めての巾着田キャンプレポ
初めての智光山キャンプレポ
同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
 GWの父子キャンプ (2017-05-20 15:35)
 ほったらかしキャンプ場 (2017-01-09 15:09)
 初のグルキャンは最高に楽しめました (2015-08-28 12:25)
 初の道志の森キャンプ場 (2015-08-27 17:30)
 初めての巾着田キャンプレポ (2015-05-07 14:31)
 初めての智光山キャンプレポ (2014-10-31 14:09)



この記事へのコメント
焚火スペースにチェアハンモックなんて素敵っす~

熱中症にならなくってよかったですね^^;
っていうか、なりかけですよそれ・・・

さいごに
「さすが奥さん!頼りになる^^」
あ、よいっしょ!

Roly-PolyRoly-Poly
2014年08月01日 16:53
こんにちは^^
新着からお邪魔しますm(_ _)m

CC焚火サイト!平日とはいえ夏休み期間ですから激混み間違い無しなのによく取れましたね〜^^

久しく行っていないので羨ましい限りです。

那須とはいえ夏のCCはクソ暑い・・・
私も以前盆休みに行った時海パン履いて設営し終了後は水浴びしてました♪
(ドッグフリー水が撒けるんですよ)

奥様にナイショでこっそりブログとは以前の私とまったく同じ境遇w
コッソリ撮影していたりして私もよく不審がられましたっけ^^;

お邪魔しました〜♪

そうパパそうパパ
2014年08月01日 17:00
★Roly-Polyさん
とっても高規格キャンプ場でした!
その分お値段もぶっとんでますけど。笑

やはり熱中症なりかけですよね。
今後は水分とって無理しないよう心がけます。

よいしょコメントありがとうございます!

蔵之介蔵之介
2014年08月02日 09:12
★そうパパさん
こんにちはー(・∀・)

予約表見た瞬間の激混み状態にはビックリしました!
基本的に焚火も暖炉も全滅でした。
空いていたところをとりあえずおさえて
仕事を調整して休みにしちゃいました。

実は2日前に暖炉がキャンセルが出てかなり悩みましたが
結果広さを優先して焚火のほうにしました。

少し動くと汗だく!那須まで行けば涼しいだろうと思ったら大間違いでした。笑
水浴び私もやりたかったです!
撤収時も汗だくで最後にシャワーしました。

ブログの楽しいやりとりも嫁と共有できたら楽しめるかなと思ってカミングアウトです。

蔵之介蔵之介
2014年08月02日 09:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こどもにキャンプ!C&C行ってきました①
    コメント(4)